INFORMATION

点鼻ワクチン(フルミスト)について

インフルエンザ点鼻ワクチン(フルミスト)について

☆特徴

2歳~19歳未満の方が対象です。

・鼻腔内にスプレーするタイプの弱毒生ワクチンです。

 (左右それぞれの鼻に噴霧します。)

☆メリット

・針を使わないので痛みがなく、注射が苦手なお子様に適しています。

・ワクチンの効果は皮下注射と同等で、長期間持続すると言われています。

・13歳未満のお子様(不活化ワクチンだと2回接種が推奨)でも、年に1回の接種でよいとされています。

☆注意点

・接種後、鼻がムズムズしたり、くしゃみが出たり、のどに垂れ込んだりすることがありますが、飲み込んでも問題ありません。

・接種後数日~1週間程度、鼻炎症状、咽頭痛、咳などの感冒症状がみられることがあります。

・ごくまれですが、他の方にウイルスをうつしてしまう可能性があります。

 その為、接種後1~2週間は免疫不全の方や感染リスクが高いと思われる乳児や妊婦との接触は、可能な限り避けてください。

・接種前の1カ月、接種後の2カ月は避妊が必要です。

・接種後4週間以内は、インフルエンザの迅速検査で陽性反応を示す可能性があります。

・接種後2週間以内にインフルエンザに罹患し、抗インフルエンザ薬を内服した場合、効果が低下する可能性があります。

☆フルミスト接種ができない方

・2歳未満の方、19歳以上の方

・発熱のある方、急性疾患にかかっている方

・5歳未満で喘息治療中の方、また1年以内に喘息の発作があった方

・卵やゼラチンに重度のアレルギーやアナフィラキシー既往のある方

・アスピリン服用中の方

・心疾患、肺疾患、肝疾患、腎疾患、糖尿病、血液疾患、神経性疾患などの慢性疾患をお持ちの方

・免疫不全の方、乳児や妊婦など感染リスクの高い方と同居している方

・妊娠中の方、妊娠の可能性のある方、授乳中の方

・重度の鼻炎のある方

・医師がフルミスト接種を不適当と判断した方

※その他、接種時に大きく動いたり、抵抗が激しいなど、安全に実施できないと判断した場合は、接種をお断りさせていただく場合があります。その点をふまえてご検討ください。

※数には限りがあり、希望した日に接種できない可能性がありますのでご了承ください。

TOP